- 2018.07.21予防歯科・定期検診②
こんにちは!
坂井市丸岡町の歯科医院科、ふじい歯科クリニック院長の藤井です。
今回は「着色」についてです。
お茶、コーヒーなど色素の濃い物を、習慣的に飲みますと歯の表面に着色(ステイン)が付きます。
当院では、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアとして、専用の歯磨剤を使用し、歯本来の艶や透明感がでるように丁寧な歯面研磨を行っております。
定期検診の項目にもなっており、全ての患者様に体感して頂いています。
検診後には「歯がツルツルになり嬉しい!」と喜んでもらってます。
当院の大きなこだわりの一つとして、ディスポーザブル可能な物は全てそうしています。
ステイン除去でも患者様ごとに、歯面研磨用の「ブラシ」「ラバーカップ」は一回使い捨てです。
清潔・安全・綺麗という点において、これ以上はないと自負しております。
(歯面研磨用の器機)(ディスポのブラシとラバーカップ)
ステインを除去しても短期間で再度付着する方には、付着しにくくするコツをアドバイスさせてもらっています。
また、週に1、2度の使用頻度でステインが付着しにくくなる、家庭用歯磨剤も販売しておりますので、ぜひ受付さんとご相談して頂けたらと思います。
着色という点においては、上述の色素付着によるステインだけでなく他に要因がある着色もあります。
・充填物の変色
・被せ物の不透過性
・歯自身の濃さ
・神経が死んでしまうことによる着色
・齲蝕
などです。全てに対応できますので、ご相談くださいね。
それでは、暑い日が続きますが、体調にはお気をつけて過ごしていきましょう!
御来院をお待ちしております。
坂井市丸岡町の歯科医院
ふじい歯科クリニック
藤井敬也
- ふじい歯科クリニック
- 2018.07.17勉強会②
こんにちは!
坂井市丸岡町の歯科医院、ふじい歯科クリニック院長の藤井です。
先月に引き続き、金沢まで勉強会に参加してきました。
HOIPS(5-Dの北陸で行われている、スタディーグループ)の2回目です。
【内容】
・5-D JAPAN コンセンサスを基本にしたインターディシプリナリーアプローチ
要は、GPだけでなく、矯正専門医や歯科技工士とともに専門性の高いチームアプローチを行っています、という内容。
講師は東京で開業されており、セミナーを受講していた当時に指導して下さった講師の一人でした。
こういう講習会のはじまりには、講師の先生の経歴や歩みを紹介して下さります。
自分と同じ年齢の時に、この先生は何を考え、何に興味を持って過ごしていたのか、歯科臨床にどう携わって現在に至ったのかを知ることができます。
講師は、海外の学会にも参加しており、日本のトップランナーの一人ですから、新しい刺激をもらえたらいいなと、講義を聴くのです。
日常の臨床に生かせる話もありました。
①原因不明のサイナストラクトへのアプローチに関して、「側枝」へのMTAを使用しての処置
②移植の適用
成熟側への第一選択が、インプラントであることに疑いようはないのですが、適用の幅はもう少し広げてもいいかと思いました。
根未完成歯を移植し、成熟側で歯根の完成と歯髄の生活状態を保ち、自然挺出させ、補綴せずにバイトさせたケースも過去にあるので、条件整えば、トライしたいなと思います。
③エクストルージョンで根管内に入れる針金の曲げ方
上の写真参照。結構面白いなぁ、応用したいイメージが湧きますね。
学んだことは、歯を守るために、翌日の臨床から生かしていきたいと思います。
坂井市丸岡町の歯科医院
ふじい歯科クリニック
藤井敬也
- ふじい歯科クリニック
- 2018.07.08講習会(奈良)
こんにちは!
坂井市丸岡町の歯科医院、ふじい歯科クリニック院長の藤井です。
この前の日曜日、早起きして奈良までいってきました。
奈良県歯科医師会主催の講習会に参加するためです。
講習会後は、近くの平城宮跡に寄り道。
(朱雀門と大極殿)
ここに来ると、東に若草山、西に生駒山が見渡せ、奈良時代に都が置かれ、人が集まった理由を感じますね。
学んだことは、日常の臨床に活かしたいと思います。
坂井市丸岡町の歯科医院
ふじい歯科クリニック
藤井敬也
- ふじい歯科クリニック