- 2021.08.01【症例Case①】

こんにちは、坂井市丸岡町の歯科医院、ふじい歯科クリニック院長の藤井です。
ふじい歯科クリニックでのCasesを紹介したいと思います。

「空隙歯列にラミネートべニアをセクショナルに接着させ、クローズした症例」









(スマホで閲覧される場合は、横向きワイドが比較しやすいです。)
空隙歯列をクローズさせる方法の一つです。
歯を表面処理し、化学的に「接着」させています。
歯は削っていません。
とても綺麗です。
大阪での勤務医時代には、こういう治療に携わる機会が多かったです。
福井でも患者様ひとりひとりに合った、生涯、歯で困ることのないような、よりよい治療を提案していきたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします!
坂井市丸岡町の歯科医院
ふじい歯科クリニック
藤井敬也

- 医療法人ANZU
- 2021.08.01【症例Case②】

こんにちは!
坂井市丸岡町の歯科医院、ふじい歯科クリニック院長の藤井です。
ふじい歯科クリニックでのCasesを紹介したいと思います。

「オールセラミックスクラウンにより、前歯の審美トラブルを改善させた症例」






(スマホで閲覧される場合は、横向きワイドが比較しやすいです。)
「歯の際が黒いのを治したい」
「前歯をやりかえたい」
「セラミックの歯に変えたい」
という主訴に対して、ふじい歯科クリニックでは、このような治療でお応えしております。
とても綺麗です。
正中、平面、歯軸、傾斜、顔貌とのバランス、口唇とのバランスなどを考慮し、自然な感じに仕上げますので、満足して頂いております。
こだわりを一点挙げるならば、歯茎の炎症のコントロールです。
すべての患者さまに拡大鏡を使用して治療しており、精度の高い形成と仮歯を作製することで、炎症の少ない歯茎になるのです。
ここから先は、保険治療と自費治療で、使える材料に違いは出てきますが、患者様それぞれの希望されるゴールを迎えることができます。
福井で患者様ひとりひとりに合った、生涯、歯で困ることのないような、よりよい治療を提案していきたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします!
坂井市丸岡町の歯科医院
ふじい歯科クリニック
藤井敬也

- 医療法人ANZU
- 2021.08.01【症例Case③】

こんにちは、坂井市丸岡町の歯科医院、ふじい歯科クリニック院長の藤井です。
ふじい歯科クリニックでのCasesを紹介したいと思います。

「人工歯の排列」






(スマホで閲覧される場合は、横向きワイドが比較しやすいです。)
これらは、総入れ歯の作製途中の写真です。
排列試適などと呼ばれる工程で、義歯完成の一つ前の段階です。
この工程は必ずしも必要ないのです。
しかし、患者様の口腔内に試適させていただき、患者様のご希望に添えているかの確認と、喜んでいただくためのステップとさせていただいております。
私はこのステップを大切にしています、患者様とスタッフさんと共に、喜びを分かち合うことに、喜びを感じてやまないのです。
義歯でも、審美の基準は天然歯と一切変わりません。
正中、平面、歯軸、傾斜、顔貌とのバランス、口唇とのバランスなどを考慮し、自然な感じに仕上げますので、満足して頂いております。
半数以上の患者様が、咬合高径が落ちている義歯を使用しているように感じます。
そのような義歯を使用していますと、常に口角が切れていたり、年齢よりも年を取って見えてしまいます。
ご高齢の患者様の場合、挙上量は理想的ではなく、現義歯と顎関節が許容する範囲での挙上に留めていますが、それでも、大変満足して頂いております。
もちろん、顎堤の吸収具合により難症例のケースもありますが、サクションさせる技術や経験があるのでお任せください。
患者様、ひとりひとりに合ったベストな治療方法をご提案いたしますので、御安心してお越し頂けたらと思います。
「義歯」で困ったら、ふじい歯科クリニックへお越しください。
スッタフ一同、皆でお待ちしております。
坂井市丸岡町の歯科医院
ふじい歯科クリニック
藤井 敬也

- 医療法人ANZU
- 2021.08.01【症例Case④】

こんにちは!
坂井市丸岡町の歯科医院、ふじい歯科クリニックです!

「一歯の反対咬合を床矯正にて改善させた症例」
お子さまの歯並びで、困っておられませんか??
歯の隙間(空隙歯列)
歯の重なり(叢生)
歯のねじれ(捻転)
乳歯が抜けたのに歯が生えてこない(未萌出)
乳歯と永久歯が同時にはえてきた(異所萌出)
受け口
出っ歯
など
たくさんの歯並び相談を承っております。
学校検診にいきましても、半数のお子さまで歯が大きく感じます。
顎の大きさと、歯の大きさで、噛み合わせや歯並びは決まります。
特に6歳から9歳ごろまでに、歯並びを診てもらうことをおすすめしています。
タイトルの患者様は、1歯の反対咬合のお子さまでした。
このままでは、下顎前歯によって上顎の成長を抑制してしまいます。
機能的にも、審美的にも、きれいに並べるメリットがとても大きいです。


(矯正前)


(矯正後)
このような症例では、数ヶ月で歯並びが整います。

(床矯正装置)
学校にはつけて行かなくて大丈夫です。
夜寝ているときに装着します。
当院では歯が大きい、顎の小さいお子さまに、顎を拡大する床装置の使用をおすすめしています。
また、受け口のお子さまにはマウスピース矯正をおすすめしています。
歯並び相談お待ちしておりますね(^o^)/
医療法人ANZU
理事長 藤井敬也

- 医療法人ANZU
- 2021.08.01院内美化のお仕事♪

こんにちは。
ふじい歯科クリニックは、開院して5年目の歯科医院です。
受付、歯科助手、歯科衛生士の皆が、クリニックを一緒に盛り上げてくれています。
院内の仕事には、患者様の治療だけではなく、患者様を迎え入れるための準備も欠かせません。
開院当初より、「器具の消毒滅菌」「院内清掃」を大切にしています。
いままでは上記の業務を、スタッフ全員で協力して行ってきました。
現在コロナ感染対策も同時に行っており、今後一層の感染予防に取り組むために、院内美化を専任とする、クリーンスタッフ職をもうけることになりました。
今後も、当院オリジナルの仕組みやサービスを考え、患者様にご提供できるように心掛けていきたいと思います。
坂井市丸岡町の歯科医院
医療法人ANZU ふじい歯科クリニック
院長 藤井敬也

- 医療法人ANZU
